Tokushinkai Group Recruting 2019
ここでヘッダー終了です。
ここでヘッダー終了です。
診療所の顔ともなる受付では、受付の印象一つで患者さまからの評価も変わってきます。会計や、予約の管理といったデータを扱うことも多いため、業務が同時進行しても冷静に対応できることが求められます。
基礎的な知識を身につけながら、経験を積みます。
歯科受付の仕事をしながらHDAによる研修でコミュニケーションスキルなどを身につけ、歯科受付のエキスパートを目指します。
歯科コンシェルジュ
歯科受付のエキスパートとして、診療現場での仕事をしながら、主として技術面でのスタッフ教育、新人育成などを行います。
クリニックマネージャー
歯科受付のエキスパートとして、診療現場での仕事を行いながら、主として経営面での診療所管理並びにスタッフ管理を行います。
マネジメントリーダー
エリア全体の診療所を管理し、エリア内の診療所経営管理、スタッフ管理並びに教育を行います。
私たち歯科受付の応対次第で、診療所や徳真会グループ全体の印象が左右されます。そのため、責任は大きいですが、大変やりがいがある仕事です。おもてなしの心と笑顔でお迎えし、不安を抱えて来院される患者さまのお気持ちに寄り添えるように心掛けております。
辛そうに来院された患者さまが穏やかな表情でお帰りになる姿や、患者さまからの感謝の言葉を頂けた時が、何より嬉しいです。明確な理念の下で誇りを持って働けること、人として成長できる環境が充実していることが徳真会の魅力だと感じながら、日々の受付業務に励んでおります。
現在、管理職として、スタッフの採用、教育、管理を行いながら、“患者様第一”を意識し、診療現場での指導を担当しております。相手の立場を理解し、治療以外でも患者さまを癒すことが出来るスタッフの育成を目指しております。
患者さまからお褒めの言葉を頂いた時や、スタッフが活き活きと働く姿を目にした時に、私は大きなやりがいを感じます。また、徳真会は年齢や学歴ではなく、やる気と努力次第でいくらでも成長、活躍ができる組織です。
私自身、入社3年目で現在の管理職に挑戦する機会を与えて頂き、数多くの内部、外部研修にも参加させて頂きました。それらを通じて習得したスキルや経験は私にとってかけがえのない財産です。今後も、研修、環境を活かし医療人、社会人として更なる成長をして行きたいと考えております。
育児休暇後の復帰サポートや、
今後は社員や、社員の家族も対象とする
託児所や介護施設の開設を予定。
女性が安心して仕事に取り組める環境づくりを追求しています。
業務内容 | 患者さまの対応に始まり、会計・カルテ作成・電話対応を行います。 また、患者さまが気持ちよく来院しやすい環境を整えます。 |
---|---|
採用年月日 | 新卒・2019年4月/中途採用随時 |
試用期間 | 有り(3ヶ月) |
給与 | 160,000円〜195,000円 (地域手当含む) ※一人暮らしの方は入社後7ヵ月目より別途住宅手当として家賃の20%(上限10,000円)を支給 |
賞与 | 年4回(医院業績による) |
昇給 | 年1回 |
休暇 | 有給休暇 6ヶ月後より10日。2年目以降11日(最大20日) 慶弔休暇、出産育児休暇 有り |
休日 | 月平均12日 年間140日(1ヶ月単位のシフト制による) 年2回のリフレッシュ休暇制度有り(7日/回) ※勤続2年目以降 |
通勤手当 | 実費支給(上限30,000円) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、労災、雇用 |
退職金制度 | 有り |
企業年金 | 有り |
募集勤務地 | 新潟 仙台 東京 大阪 福岡 |
その他 | 研修補助、奨学金、報奨金、住宅ローン、教育ローン |
ここで本文終了です。
ここでフッター終了です。
ページの終了です。