ニュース&トピックスNEWS & TOPICS
2014年の記事
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより71号」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより71号」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。 -
[リクルート情報]
12/28(日) 研修医対象 「口腔外科治療 」無料公開講習会を開催いたします
医療法人徳真会グループでは、研修医のみなさまを対象とした公開講習会を開催しております。
今回は、朝日大学口腔病態医療学講座インプラント分野教授 永原國央先生を講師にお招きし「口腔外科処置の基本~浸潤麻酔から抜歯~」をテーマに開催します。
公開講習会は、研修医の方であれば、どなたでも無料で参加いただけます。
詳しくは、案内チラシをご覧ください。
【開催日時】
12月28日(日)13:00~19:00
講習会・実習(医院見学・懇親会含む)
※9:00~12:00にもKr実習がございます。ご希望の方は予約の際にお伝えください。
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
【申込締切】12月21日(日)19:00
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[HOT情報]
あすと長町保育所オープン。
12月1日(月)あすと長町デンタルクリニック2Fに、あすと長町保育所が開所いたしました。
初日に行った入所式では、歌手の橋幸夫様にもご挨拶いただき、保護者の方々にも大変喜ばれました。その他にも保育スタッフによるパペット劇など、保育所らしい入所式になったかと思います。
日々の保育の中には、季節感や成長を感じられる内容をふんだんに取り込み、保護者の方々にも大変喜ばれております。
現在は0歳児・1歳児が中心ですので、この子達が大きく成長していく姿を、保護者の皆様同様、保育士一同楽しみにしております。そして、子どもの成長と共に、保育スタッフも成長していく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
今後も、地域の方々やスタッフの方々に愛される保育所を目指して参ります。
-
[患者様向け情報]
11月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
あすと長町デンタルクリニックにて、徳真会グループ主催
第100回「一燈塾in仙台」が開催されました。 -
[HOT情報]
「あすと長町デンタルクリニック」にて11月22日に「市民フォーラム」を開催致しました
-
[HOT情報]
ボストン拠点がオープン致しました。
11月11日 徳真会グループのEssential Smiles Dental Laboratoriesのアメリカにおける新らたな営業拠点として、ボストンオフィスがオープン致しました。カリフォルニア アーバイン拠点に次ぐ2つ目の拠点となります。
-
[HOT情報]
11月11日(火)宮城県仙台市太白区に「あすと長町デンタルクリニック」がオープンいたしました。
あすと長町デンタルクリニックオープン
2014年11月11日(火)に宮城県仙台市太白区に医療法人徳真会グループの
国内27拠点目となる診療所「あすと長町デンタルクリニック」がオープンいたしました。
地域の「憩いの場」となる診療所を目指してスタッフ一丸となって頑張ってまります。
〈医療法人徳真会 あすと長町デンタルクリニック〉
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号
電話番号:022-399-6688
HP:http://www.tokushinkai.or.jp/clinic/nagamachi/
-
[患者さま向け情報]
10月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
徳真会グループ歯科技工士 林直樹が「橋幸夫の地球楽団」に出演しました。
TBSラジオ・TBCラジオにて放送されている「橋幸夫の地球楽団」に当グループトップセラミストの林直樹が出演しました。
橋幸夫の地球楽団
放送は11/2(日)・9(日)の2週連続となっていますが、放送日より1週間は「橋幸夫の地球楽団」HPからも視聴出来ます。
世界のトップ技工士の話を是非ご拝聴ください。 -
[HOT情報]
News Release『あすと長町デンタルクリニック』2014年11月11日(火)オープン
-
[HOT情報]
徳真会グループの株式会社ワールドラボのホームページが新しくなりました。
徳真会グループの株式会社ワールドラボのホームページが新しくなりました。
歯科技工に関する様々な情報発信を行ってまいります。
http://www.worldlabinc.com/ -
[患者さま向け情報]
9月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより70号」が発刊されました
-
[HOT情報]
徳真会グループ松村理事長が「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演!
9月8日・9日 当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。 出演通算17・18回目、連続対談の最終章となる今回は「医療を成長産業に繋げるために」と「医療の改革と徳真会の未来」についてお話しさせていただきました。 ぜひ徳真会グループHPからご視聴ください。
【放送内容】 ・アベノミクスにおける医療分野での政策
・健康長寿社会の実現と歯科医療との関わり
・少子高齢化が進む中での歯科医院の新たな工夫と取り組み
・徳真会が取り組む未来をになう「医療人の育成」
・TPPに対する考え
・徳真会が考える病院経営と抜本的改革
・日本の医療の未来につての提言
局番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月〜金 am11:30〜11:50
HP:http://www.in-tsushinsha.co.jp/放送31年目を迎え、放送回数7,700回を超える長者番組で、政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々にお話を伺う対談番組です。
» 9/8の収録分の視聴はこちら
» 9/9の収録分の視聴はこちら過去の放送はこちらでご視聴することができます!是非ご視聴ください。
-
[HOT情報]
徳真会グループ松村理事長が「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演!
8月5・6日に当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちわ!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。出演通算15・16回目(連続対談 7・8回目)となる今回は、医療のグローバル化が進む中で、世界に目を向ける「徳真会グループ」の歯科医療改革についてお話させて頂きました。ぜひご視聴ください。
▼放送内容
・歯科業界の転換の必要性
・古い既成概念を打ち破る徳真会グループの取り組み
・技術や知識だけではない「人財育成」
・外貨獲得産業としての可能性、医療ツーリズムについて
・徳真会グループが取り組むグローバル化局番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月〜金 am11:30〜11:50
HP:http://www.in-tsushinsha.co.jp/放送31年目を迎え、放送回数7,700回を超える長者番組で、政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々にお話を伺う対談番組です。
» 8/5の収録分の視聴はこちら
» 8/6の収録分の視聴はこちら過去の放送はこちらでご視聴することができます!是非ご視聴ください。
-
[患者さま向け情報]
7月のマッチング寄付集計
-
[リクルート情報]
【東京会場】8/31(日)医院見学会説明会・懇親会
歯科医療の未来を創る「主役」を求めています。
最先端の医療環境も、チーム医療をはじめとする新しい仕組みも。
徳真会グループには、理想の歯科医療を追及するための万全の環境が整備されています。
自分らしく、夢をもって歯科医療の道を歩もうとするみなさんのために。
私たち徳真会グループは、新しい考え方から、新しい歯科医療のカタチを構築しています。
【開催日時】
8月31日(日)14:00〜18:00
14:00〜16:00 説明会兼わかば台デンタルクリニック見学会
16:00〜17:00 移動
17:00〜18:00 まつむら歯科立川診療所見学会
18:45〜懇親会(無料)
【申込締切】
8月24日(日)
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
※途中参加可能
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 人材開発部 大塚
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[HOT情報]
徳真会グループ松村理事長が「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演!
6月27日、当グループの松村理事長が、RF ラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。
出演14 回目となる今回は、歯科医療分野の次世代戦略と真の競争時代を迎える為に徳真会グループの新たな取り組みについてお話させて頂きました。
ぜひご視聴ください。
【放送内容】
(日)徳真会グループ海外戦略(ミャンマー進出と計画について)
(月)「大競争時代」真の競争とは
(火)2015 年夏スタート「青山ヘルスタワープロジェクト」について
(水)2014 年11 月スタート「宮城県仙台市長町新規プロジェクト」について
局 番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月〜金 am11:30〜11:50
H P : http://www.in-tsushinsha.co.jp/
放送31年目を迎え、放送回数7,700回を超える長者番組で、
政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々に
お話を伺う対談番組です。
今回の視聴はこちらから
過去の放送はこちらで視聴することができます! 是非ご視聴ください -
[リクルート情報]
【東京会場】7/20(日)会社説明会・懇親会
歯科医療の未来を創る「主役」を求めています。
最先端の医療環境も、チーム医療をはじめとする新しい仕組みも。
徳真会グループには、理想の歯科医療を追及するための万全の環境が整備されています。
自分らしく、夢をもって歯科医療の道を歩もうとするみなさんのために。
私たち徳真会グループは、新しい考え方から、新しい歯科医療のカタチを構築しています。
【開催日時】
7月20日(日)14:00〜18:00
14:00〜16:00 説明会兼わかば台デンタルクリニック見学会
16:00〜17:00 移動
17:00〜18:00 まつむら歯科立川診療所見学会
18:45〜懇親会(無料)
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
※途中参加可能
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 人材開発部 大塚
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[リクルート情報]
8/24(日)9/21(日)歯周病治療講習会(講師 伊藤公一先生)
系統だった歯周治療を円滑に行うためには、適切な診査、診断に基づいた合理的な治療計画の立案が必要不可欠です。本講演では、実例に即した歯周チャートを用いて、歯周治療や歯周外科治療の計画を立案の仕方を学ぶことができます。また、歯周治療の流れの中における各ステップごとの歯周治療について症例を供覧しながら解説します。
【開催日時】
8月24日(日)9月21日(日)15:00〜18:00
15:00〜18:00 講習会
18:45〜懇親会
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
【参加費】
・無料【スケジュール】
8/24(日)
1.診査 2.診断 3.予後判定 4.治療計画の立案 5.歯周基本治療
9/21(日)
1.歯周外科治療の計画立案 2.歯周外科治療 3.口腔機能回復治療 4.サポーティブペリオドンタルセラピー/ メインテナンス
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 人材開発部 大塚
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[リクルート情報]
【愛知・岐阜会場】7/31(木)会社説明会・懇親会
【開催日時】
7月31日(木) 19:30〜21:30
【開催場所】
木曽路 岐阜店
〒500-8367 岐阜県岐阜市宇佐南1-18-16
【集合場所】
1.愛知学院大学 楠元キャンパス 正門前 18:30 集合
2.木曽路 岐阜店19:30 集合
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 伊藤、田中
≪お申込みはこちら≫
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[リクルート情報]
7/12(土)歯内療法治療講習会(講師 山口博康先生)
教科書通り、感染除去、根管の拡大形成、洗浄、貼薬を行っているはずなのに、症状が改善しない(フィステルが消えない・疼痛が消失しないなどの)経験はありませんか。それは複雑な解剖学形態のため、細菌が除去しきれていないのかもしれません。
本研修では、小大臼歯の解剖学的構造や根管形成、拡大法などを解説し、その後すぐ実習する事で、いままで疑問に感じていたポイントを解決し、 歯内療法技術の向上を図ります。実習では抜去歯を用いますので、複雑な小臼歯、見えづらい大臼歯の解剖学形態を目で見て確認しながら理解できます。
ぜひ皆様の参加をお待ちしております。
【開催日時】
7月12日(土)9:00〜17:00
9:00〜10:00 小臼歯講義
10:15〜11:45 小臼歯実習
12:00〜13:00 大臼歯講義
13:00〜14:30 昼食
14:30〜16:00 大臼歯実習
16:00〜17:00 講義・質疑応答
18:00〜 懇親会
【開催場所】
松村歯科 新津診療所
〒956-0023 新潟市秋葉区美幸町3-1-12-2
・電車の場合:JR信越線新津駅より 徒歩5 分
・お車の場合:磐越道新津ICより車で新潟方面より国道403号線の古田交差点を左折、新津自動車学校を左折してすぐ
【参加費】
・無料【持ち物】
白衣、名札、シューズ、筆記用具
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 人材開発部 大塚
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809 MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[HOT情報]
徳真会グループ松村理事長がTVに出演!
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより69号」が発刊されました
-
[患者さま向け情報]
保育園にて歯科検診を実施致しました。(福岡地区)
6月11日(水)、福岡県のはかた診療所でご近所の保育園の1歳半からの対象園児、
約100名の歯科検診を行いました。
まず最初に1歳半から3歳の園児を対象に組ごとに検診致しました。
1歳半の園児には初めての歯科検診で、不安そうにしている園児もいましたが、
緊張を解くために保育園の先生方のご協力のもとまずは簡単に園児と触れ合い、
先生方・診療スタッフとお歌など歌いながらその延長線上で歯科検診を行いました。
不安がっていた園児も次第に笑顔になり、楽しく出来ました。
3歳以上の園児にはしっかりと椅子に座ってもらい、
自己紹介から始めてコミュニケーションをとることで、
検診が終わった園児から歯科医師に話しかけてくるなど、
大変賑わい楽しく行う事が出来ました。
最後に「来年の歯科検診も宜しくお願い致します」とのお言葉を頂きましたので、
また来年も園児たちと楽しく歯科検診を行って、地域医療としても貢献していきたいと思います。
-
[HOT情報]
林直樹氏が3年に一度開催される世界のセラミックシンポジウムに登壇!
6月6日〜8日の3日間にわたり、USAのハリウッドにて
「The 24th International Symposium on Ceramics」が開催されました。
この学会は3年ごとに開催される、デンタルセラミックに特化した世界的に大変注目されている由緒正しい歴史ある学会です。
このような世界中の歯科医師が登壇を目指す学会で、
林氏は7日に「歯科医師と歯科技工士間のシェードコミュニケーションの重要性と、その適正取得方法および活用方法」、
8日に「審美補綴治療におけるその審査診断、歯科医師と歯科技工士の適切なコミュニケーションの取り方」と2回登壇し、
8日の講演ではオオトリという大変重要な役割を担い好評を博しました。
これは歯科技工士として、徳真会グループの一員として大変名誉なことです。
その名誉に恥じぬよう、徳真会グループはこれからも患者さまの満足度を第一に考えていきます。 -
[患者さま向け情報]
5月のマッチング寄付集計
5月のマッチング寄付(各診療所窓口で集まった寄付と同額を各診療所で
加算して寄付する方式)の合計は、左のとおりでした。
後日、宮城県庁を通して寄付させて頂きます。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。 -
[患者さま向け情報]
青葉デンタルクリニックが生まれ変わりました!
-
[HOT情報]
宮城県庁へ義援金の贈呈に行って参りました。
本日、宮城県庁へ徳真会グループ代表の代行として、仙台地区エリアリーダーである衣斐明先生が義援金の贈呈を行いました。
震災から3年が経過しましたが、継続して義援金を贈呈している徳真会グループに対して、感謝のお言葉をいただきました。
徳真会グループでは今後も継続的に実施し、被災地の復興と被災者の健康支援に寄与したいと考えております。
ご協力していただきました皆さまには、心より感謝申し上げます。
-
[HOT情報]
徳真会グループ 歯科技工士 林直樹を追ったドキュメンタリー番組の放送が決定しました!
徳真会グループ 歯科技工士 林直樹を追ったドキュメンタリー番組の放送が決定しました!
日時:4/16、23:00〜23:56
放送局:BS11
番組名:「マイスターの流儀 〜世界を翔る歯科技工士界のアーティスト〜」
-------------------------------------------------------------
歯科医療改革と歯科技工士の地位向上に挑む
日本最大級の歯科医療グループ・徳真会グループ、
世界で活躍しているマイスター林直樹氏に密着したドキュメンタリー番組です。
歯科技工士を路地裏から陽のあたるメインストリートへ導く徳真会の世界戦略とは。
-------------------------------------------------------------
興味のある方はぜひご覧ください。
-
[HOT情報]
Facebook始めました!
▼携帯から
徳真会グループのFace bookがオープンしました!
グループの最新情報や採用情報、スタッフの日常についてなど情報満載!
興味のある方は是非ご覧ください。
▼ネットから
https://www.facebook.com/generalstaff1985 -
[患者さま向け情報]
2月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
合併のお知らせ
3月1日から株式会社ゼネラルスタッフは、
完全親会社である株式会社ゼネラルと合併し株式会社ゼネラルとして新たな出発をいたしました。
これを機に社員一同新たな決意を持ってサービス向上に取り組んで参りますので、
これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。 -
[患者さま向け情報]
1月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
12月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 新春特別号 2014」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 新春特別号 2014」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[HOT情報]
あすと長町保育所オープン。
12月1日(月)あすと長町デンタルクリニック2Fに、あすと長町保育所が開所いたしました。
初日に行った入所式では、歌手の橋幸夫様にもご挨拶いただき、保護者の方々にも大変喜ばれました。その他にも保育スタッフによるパペット劇など、保育所らしい入所式になったかと思います。
日々の保育の中には、季節感や成長を感じられる内容をふんだんに取り込み、保護者の方々にも大変喜ばれております。
現在は0歳児・1歳児が中心ですので、この子達が大きく成長していく姿を、保護者の皆様同様、保育士一同楽しみにしております。そして、子どもの成長と共に、保育スタッフも成長していく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
今後も、地域の方々やスタッフの方々に愛される保育所を目指して参ります。
-
[HOT情報]
あすと長町デンタルクリニックにて、徳真会グループ主催
第100回「一燈塾in仙台」が開催されました。 -
[HOT情報]
「あすと長町デンタルクリニック」にて11月22日に「市民フォーラム」を開催致しました
-
[HOT情報]
ボストン拠点がオープン致しました。
11月11日 徳真会グループのEssential Smiles Dental Laboratoriesのアメリカにおける新らたな営業拠点として、ボストンオフィスがオープン致しました。カリフォルニア アーバイン拠点に次ぐ2つ目の拠点となります。
-
[HOT情報]
11月11日(火)宮城県仙台市太白区に「あすと長町デンタルクリニック」がオープンいたしました。
あすと長町デンタルクリニックオープン
2014年11月11日(火)に宮城県仙台市太白区に医療法人徳真会グループの
国内27拠点目となる診療所「あすと長町デンタルクリニック」がオープンいたしました。
地域の「憩いの場」となる診療所を目指してスタッフ一丸となって頑張ってまります。
〈医療法人徳真会 あすと長町デンタルクリニック〉
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号
電話番号:022-399-6688
HP:http://www.tokushinkai.or.jp/clinic/nagamachi/
-
[患者さま向け情報]
10月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
10月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
徳真会グループ歯科技工士 林直樹が「橋幸夫の地球楽団」に出演しました。
TBSラジオ・TBCラジオにて放送されている「橋幸夫の地球楽団」に当グループトップセラミストの林直樹が出演しました。
橋幸夫の地球楽団
放送は11/2(日)・9(日)の2週連続となっていますが、放送日より1週間は「橋幸夫の地球楽団」HPからも視聴出来ます。
世界のトップ技工士の話を是非ご拝聴ください。 -
[HOT情報]
News Release『あすと長町デンタルクリニック』2014年11月11日(火)オープン
-
[HOT情報]
徳真会グループの株式会社ワールドラボのホームページが新しくなりました。
徳真会グループの株式会社ワールドラボのホームページが新しくなりました。
歯科技工に関する様々な情報発信を行ってまいります。
http://www.worldlabinc.com/ -
[HOT情報]
徳真会グループ松村理事長が「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演!
9月8日・9日 当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。 出演通算17・18回目、連続対談の最終章となる今回は「医療を成長産業に繋げるために」と「医療の改革と徳真会の未来」についてお話しさせていただきました。 ぜひ徳真会グループHPからご視聴ください。
【放送内容】 ・アベノミクスにおける医療分野での政策
・健康長寿社会の実現と歯科医療との関わり
・少子高齢化が進む中での歯科医院の新たな工夫と取り組み
・徳真会が取り組む未来をになう「医療人の育成」
・TPPに対する考え
・徳真会が考える病院経営と抜本的改革
・日本の医療の未来につての提言
局番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月〜金 am11:30〜11:50
HP:http://www.in-tsushinsha.co.jp/放送31年目を迎え、放送回数7,700回を超える長者番組で、政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々にお話を伺う対談番組です。
» 9/8の収録分の視聴はこちら
» 9/9の収録分の視聴はこちら過去の放送はこちらでご視聴することができます!是非ご視聴ください。
-
[リクルート情報]
12/28(日) 研修医対象 「口腔外科治療 」無料公開講習会を開催いたします
医療法人徳真会グループでは、研修医のみなさまを対象とした公開講習会を開催しております。
今回は、朝日大学口腔病態医療学講座インプラント分野教授 永原國央先生を講師にお招きし「口腔外科処置の基本~浸潤麻酔から抜歯~」をテーマに開催します。
公開講習会は、研修医の方であれば、どなたでも無料で参加いただけます。
詳しくは、案内チラシをご覧ください。
【開催日時】
12月28日(日)13:00~19:00
講習会・実習(医院見学・懇親会含む)
※9:00~12:00にもKr実習がございます。ご希望の方は予約の際にお伝えください。
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
【申込締切】12月21日(日)19:00
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[リクルート情報]
【東京会場】8/31(日)医院見学会説明会・懇親会
歯科医療の未来を創る「主役」を求めています。
最先端の医療環境も、チーム医療をはじめとする新しい仕組みも。
徳真会グループには、理想の歯科医療を追及するための万全の環境が整備されています。
自分らしく、夢をもって歯科医療の道を歩もうとするみなさんのために。
私たち徳真会グループは、新しい考え方から、新しい歯科医療のカタチを構築しています。
【開催日時】
8月31日(日)14:00〜18:00
14:00〜16:00 説明会兼わかば台デンタルクリニック見学会
16:00〜17:00 移動
17:00〜18:00 まつむら歯科立川診療所見学会
18:45〜懇親会(無料)
【申込締切】
8月24日(日)
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
※途中参加可能
参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 人材開発部 大塚
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより71号」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより71号」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。 -
[患者様向け情報]
11月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
10月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
9月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより70号」が発刊されました