ニュース&トピックスNEWS & TOPICS
2015年の記事
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 冬号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 冬号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
11月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
2015年11月15日 台湾歯科技工士学会主催「2015年特別講演会」にて林直樹が講演!
2015年11月15日、台北市にある福華文教会館卓越堂にて、中華牙技学会(台湾歯科技工士学会)主催による「2015年特別講演会」が開催されました。
講師には、医療法人徳真会グループの技工部門、(株)ワールドラボのハイクオリティ部門であるUltimate Styles Dental Laboratory(米国)代表の林直樹氏と、横浜でご開業Dental Laboratory Smile Exchange代表の高橋健先生が招聘されました。
第一部では、高橋健先生による「Esthetic Approach in Clinical Dentistry-歯科臨床における審美的なアプローチ」といった演題で、歯科技工士としての治療計画の立案への参加から、審美修復治療における患者や歯科医師とのコミュニケーション方法、長期経過臨床例を交えて紹介。
第二部では、林直樹先生による「A Challenge to Natural Teeth – Hearing the Heart Beats within」といった演題で、歯科医師と歯科技工士におけるコミュニケーション方法について、具体的な臨床例を元に初診時の診査診断から治療計画立案への参画と歯科技工士の役割についてご講演いただきました。
講演後にはサイン会も開催され、日本と台湾の歯科技工士における共同の親善特別講演会は大盛況で幕を閉じました。
(株)ワールドラボホームページ
http://www.worldlabinc.com// -
[HOT情報]
徳真会クオーツタワー オープンにあたり
2015年11月10日、東京渋谷の青山通りに面した、宮益坂上の旧仁丹ビル跡地に、徳真会クオーツタワーがオープン致しました。このクオーツタワーは、多様化した国内外の患者様のニーズに対応出来る2年半の準備期間を経て完成した施設です。
都市型施設として、フロアー構成として、 となっております。
歯科領域に関しましては、あらゆる疾患や症状に対応出来る体制が出来ており、加えて、医科(内科、整形、皮膚科、頭痛外来科)も併設し、歯科、医科共、保険診療から自由診療(オプション医療)迄幅広く対応できる施設となっております。緊急対応の総合歯科センターと、医科に関しましては年中無休体制で、地域の方々が安心して受診出来る医療施設を目指しております。
また、英語、中国語、韓国語対応のスタッフも常駐しており、外国籍の患者様の受診も出来る体制となっております。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。徳真会クオーツタワーホームページ
http://www.quartztower.com/ -
[HOT情報]
徳真会クオーツタワー 一般内覧会開催致します。 10月31日(土)、11月1日(日) 10:00~17:00
11月10日 東京渋谷の宮益坂上交差点に歯科医療の未来を拓く「徳真会クオーツタワー」がオープンします。
総合歯科医療に加え、医科、ヘルスケア、ホワイトニング、エステ、ネイルまで含めた総合メディカルサービスを提供します。開放感のあるインテリア・デザインは「ゆらぎ」をコンセプトとし、 質の高いホスピタリティと信頼の医療技術を追求し、訪れる人々が癒され、快適な時をに過ごして頂ける空間をご提供致します。一般内覧会では、全フロアー自由に内覧いただけます。また、事前予約も承っておりますので、是非、お越し下さい。
徳真会クオーツタワーホームページ
http://www.quartztower.com/ -
[HOT情報]
プレスリリース 『11月10日 渋谷に総合メディカルビル「 徳真会 QUARTZ TOWER 」が誕生します』
医療法人 徳真会グループは、2015年11月10日、総合メディカルビル「徳真会QUARTZ TOWER〈クオーツタワー〉」を東京都渋谷区にオープンします。
総合歯科医療サービスに加え、医科、ヘルスケア、ホワイトニング、エステ、ネイルまで含めた、総合メディカルサービスを最高の空間でご提供します。
〈施設概要〉
住 所:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目10番10号
電話番号:03-6362-6688 (総合受付11月~)
休診日:無 休 ※3Fのみ年末年始休業有
交通アクセス:JR「渋谷」駅東口 徒歩約7分、
東京メトロ(半蔵門・銀座・副都心線)、東急東横線
「渋谷」駅11/12/13/15出口 徒歩約5分、
東京メトロ(半蔵門・銀座・千代田線)「表参道」駅B3出口 徒歩約10分
《お問い合わせ》
医療法人 徳真会グループ 広報企画部 山口
TEL : 03-6431-9809
E-mail : press@tokushinkai.or.jp -
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 秋号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 秋号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
8月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
林直樹がAAED Annual meetingにて講演を行いました。
AAED Annual meeting(American Academy of Esthetic Dentistry)にて、Ultimate Styles代表の林直樹と、彼のパートナーである Jon Y.Yoshimura DDS(ホノルル開業)が、 「The Link: Dentist-Patient-Technician-」を発表しました。 最高に質の高い治療の成功において、歯科医師、患者、歯科技工の3者がどの様にして同じゴールを見据えるかのか、そのコミュニケーションの取り方と各治療ステップを細かに解説しました。
AAEDでの発表は、世界各国に代表される最も優れた臨床家のみとなります。林直樹のAAEDでの発表は今回で2回目を数えます。
大変な名誉と共に、この度の氏の発表は学会員そして来場された皆様から大変大きなご支持をいただきました。 -
[リクルート情報]
補綴治療講習会を開催いたします。
9月20日(日)10:00~16:00に補綴治療講習会を開催いたします。
※参加対象は新人Drと研修医になります。
「入れ歯はよく分からない」とか「パ-シャルの設計は難しい」という言葉をよく耳にしますが何故でしょう。
その理由の1つは床を設置する軟組織(粘膜)が粘弾性体でありその性質をよく理解していないからと考えられます。
本講演では基礎編として軟組織や残存歯、インプラント体の生理学的、物理学的性質、挙動を明らかにし、臨床編として実際の患者さんや提示症例から軟組織、残存歯、インプラント体の特性を活かした印象方法、維持装置の選択、咬合の与え方等を一緒に学んでいきたいと思います。
講師:水谷 紘先生(特定非営利活動法人入れ歯でカムカム会 代表、元東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 准教授)
場所:まつむら歯科 立川診療所
興味のある方、参加希望の方は下記連絡先までご連絡ください。
担当者:医療法人徳真会グループ 人財開発部 大塚
連絡先:03 - 6431 - 9809
メール:recruit@tokushinkai.or.jp
-
[リクルート情報]
一般公開講習会を開催いたします。
-
[患者様向け情報]
7月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
当グループ 松村理事長がRFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)のラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演しました!
7月10日 当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。 今回は、先日出版された「どうする!医療改革」の内容を踏まえ日本の医療制度が抱える課題についての対談や今年の秋にオープン予定の徳真会グループの新たな総合メディカルプロジェクト「クオーツタワー」についての紹介をさせていただきました。 ぜひ徳真会グループHPからご視聴ください。
局番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月~金 am11:30~11:50
HP:http://www.in-tsushinsha.co.jp/放送31年目を迎え、放送回数8,000回を超える長者番組で、政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々にお話を伺う対談番組です。
» 7/10の収録分の視聴はこちら過去の放送はこちらでご視聴することができます!是非ご視聴ください。
-
[患者様向け情報]
6月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
国家観養成講座 前原 誠司先生ご講演
国家観養成講座前原 誠司先生ご講演
開催日時:7月27日(金)13:00~14:30
開催場所:あすと長町デンタルクリニック
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号講演テーマ
「日本を取り巻く戦略環境の変化と外交・安全保障」
<前原 誠司先生 プロフィール>
1962年生まれ
京都大学法学部(国際政治 高坂正堯ゼミ)卒
1987年 財団法人松下政経塾第8期生として入塾。
1991年 京都府議会議員選挙にて28歳で初当選。
1993年 第40回衆議院議員総選挙において初当選。
以降連続7期当選。
民主党代表(第5代)、国土交通大臣(第12・13代)、外務大臣(第144代)、
民主党政策調査会長(第11代)、国家戦略担当大臣、
海洋政策担当大臣、内閣府特命担当大臣等を歴任。
【著書】
『政権交代の試練 ポピュリズム政治を超えて』 新潮社 (2012/11)
『日本の成長の突破口はこれだ!国土交通省成長戦略』大成出版社 (2010/9)
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 夏号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 夏号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
5月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
Ultimate Styles Dental Laboratory(USDL)がカリフォルニア州アーバインシティが主催する「Irvine Award Program」各種ラボラトリー部門において2014年、2015年の2年連続でベストアワードを受賞しました
医療法人徳真会グループの(株)WORLD LABのハイクオリティ部門 Ultimate Styles Dental Laboratory(USDL)がカリフォルニア州アーバインシティが主催する「Irvine Award Program」各種ラボラトリー部門において2014年、2015年の2年連続でベストアワードを受賞しました。この賞は、その企業の製品・商品・サービスの品質の高さ、市や市民への貢献度、優れた職場環境、そして事業が健全であり結果を出しているかをアーバインシティが評価するものです。
世界を代表するマイスターテクニシャンが在籍するUSDLでは、これからも患者様のニーズに合ったクオリティの高い技工物を提供し続けます。
WORLDLABウェブサイトはこちら -
[HOT情報]
徳真会グループ専門指導医・石川烈先生が医療ドキュメンタリー番組 『ヒポクラテスの誓い』に出演!
6月6日(土)13時より 当グループの専門指導医・石川烈先生が、BS-TBSテレビにて放送されている医療ドキュメンタリー番組『ヒポクラテスの誓い』に出演いたします。 歯周病と全身疾患の相関関係を明らかにする最先端研究と治療の現場をテーマに、日本での第一人者である石川烈先生が取材を受けました。
口腔の健康が全身の健康に重要な役割を果たすことが、近年様々な分野で明かになりつつあります。健康で丈夫な歯と歯茎を保つことが、病気に罹らず豊かで充実した人生を送るうえで欠かせない要素なのです。番組内では、石川先生に歯周病と全身疾患との関係を分かりやすく解説して頂くとともに実際の現場で、歯周病患者への治療の様子や、徳真会グループの歯科医師への講義の様子などを通じて、日本における歯周病治療の最前線をお伝えします。是非ご視聴ください!石川 烈 先生日本歯周病学会 専門医・指導 / 日本歯科保存学会 専門医・指導医
日本口腔インプラント学会 指導医・認定医 / 日本レーザー歯学会 指導医・認定
<診療医院・指導医療機関>
まつむら歯科 立川診療所(東京都・立川市)
<出身大学>
東京医科歯科大学 歯学研究所 歯学 / 東京医科歯科大学 歯学部 歯科
<経歴>
日本歯周病学会 理事長 / 日本歯科保存学会 名誉会長
日本口腔インプラント学会 副理事長 / 口腔病学会 名誉会長
American Academy of Periodontology 名誉会員(日本人3人目)
<現在>
東京医科歯科大学 名誉教授
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 顧問 -
[HOT情報]
【第102回】一燈塾in仙台 慈眼寺住職 塩沼亮潤大阿闍梨 先生 講演会
第102回 一燈塾in仙台慈眼寺住職
塩沼亮潤大阿闍梨 先生 講演会開催日時:6月5日(金)13:30~15:00
開催場所:あすと長町デンタルクリニック
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号講演テーマ
「毎日が小さな修行」
<塩沼 亮潤大阿闍梨 プロフィール>
昭和43年 宮城県仙台市生まれ
昭和61年 東北高校卒業
昭和62年 吉野山金峯山寺で出家得度
平成 3年 「大峯千日回峰行」入行
平成11年 「大峯千日回峰行」満行 (千日間、1 日48km巡行)
平成12年 「四無行」満行 (9日間、断食・断水・不眠・不臥)
平成18年 「八千枚大護摩供」満行(100日間、塩断ち、五穀断ち後、一昼夜護摩供)
現在 仙台市秋保・慈眼寺住職 / 大峯千日回峰行大行満大阿闍梨 -
[HOT情報]
池本政直の作品がケルン国際デンタルショー「IDS 2015」に展示
2015年3月10日~14日に開催された世界最大のデンタルショー、ケルン国際デンタルショー「IDS 2015」にワールドラボ大阪センターに所属する歯科技工士、池本政直の作品が展示されました。
山八歯科材料株式会社の新商品の即重合レジンを、暫間使用の材質でどこまで表現できるか挑戦した作品です。「メイドインジャパン」の技術力を発信することをテーマに和テイストで飾り付けを行っています。
歯科業界のCAD/CAMの風潮の中、技術力を活かした展示が珍しく多くの方々に足を止めて頂きました。
IDSウェブサイトはこちら -
[HOT情報]
対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -が 丸善 丸の内本店のノンフィクション部門で第3位にランキングされました(2015年4月23日~29日週間ランキング)
医療法人徳真会グループ理事長 松村博史の新著
「どうする!医療改革 日本の医療再生へのシナリオ」が
丸善 丸の内本店のノンフィクション部門で第3位にランキングされました。
(2015年4月23日~29日週間ランキング)
一般書店はもちろん、お近くの徳真会グループ診療所でもお買い求めいただけます。是非、ご覧ください
<目次>
第一章 国民皆保険制度の仕切り直しと財源確保が急務
第二章 真の医療人を育てる教育への提言
第三章 「多極化・多角化・世界が舞台」をキーワードに
第四章 時代を先取りする歯科医療プロジェクト
第五章 日本の医療の成長産業化実現に向けて
【Amazonからもご購入頂けます】
http://www.amazon.co.jp/ -
[患者様向け情報]
4月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -が発刊されました。
この度、医療法人徳真会グループ理事長 松村博史がRFラジオ日本で30年以上に渡り放送されている「こんにちは!鶴蒔靖夫です」でパーソナリティーを務める鶴蒔さんと対談した内容を記した新著
「対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -」
を発刊致しました。
一般書店では4月11日より販売を開始いたします。お近くの徳真会グループ診療所でもお買い求めいただけます。是非、ご覧ください
<目次>
第一章 国民皆保険制度の仕切り直しと財源確保が急務
第二章 真の医療人を育てる教育への提言
第三章 「多極化・多角化・世界が舞台」をキーワードに
第四章 時代を先取りする歯科医療プロジェクト
第五章 日本の医療の成長産業化実現に向けて
【Amazonからもご購入頂けます】
http://www.amazon.co.jp/ -
[患者様向け情報]
3月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
2015年秋、渋谷に総合メディカルビル『QUARTZ TOWER』が誕生
青山QUARTZ TOWERでは、総合歯科医療サービスに加え、医療、ヘルスケア、審美、エステまで含めた、総合メディカルサービスを最高の空間で提供します。また、国際医療機関認証(Joint Commission Intarnational)の認証を歯科単体で国内初の取得を目指し、国際基準からみても質の高い医療サービスを提供することにより、一般外来だけでなく、外国人やスポーツ選手など幅広い患者様のニーズに対応できる徳真会グループの新たなブランドを展開します。
青山QUARTZ TOWERは時代先駆の歯科医療の創造を目指す、世界に類を見ない新たな医療施設となります。
【QUATRZ TOWERに関するお問い合わせ】
住所:東京都目黒区目黒1-6-17 目黒プレイスタワー14階
電話:03-6431-9809
広報担当まで
http://www.quartztower.com/ -
[リクルート情報]
【新津診療所】3/28(土) 会社説明会のご案内(クリニック見学有)
医療法人徳真会グループでは、歯科医療の未来を創る「主役」を求めています。
徳真会グループには、理想の歯科医療を追及するための万全の環境が整備されています。
自分らしく、夢をもって歯科医療の道を歩もうとするみなさんのために。
私たち徳真会グループは、新しい考え方から、新しい歯科医療のカタチを構築しています。
【開催日時】 3月28日(土)10:00~12:00
【申込締切】 3月25日(土)
【開催場所】 松村歯科 新津診療所
〒956-0023 新潟県新潟市秋葉区美幸町3丁目1番12号2
・電車の場合:新津駅 西口を出て直進 約5分
・お車の場合:磐越道新津ICより車で新潟方面より国道403号線の古田交差点を左折、新津自動車学校を左折して約400m
■参加希望の方はお電話/メール/マイナビ2016までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 採用担当 狩野
≪お申込みはこちら≫
TEL:0120-77-1040
MAIL / recruit_niigata_1@tokushinkai.or.jp -
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 春号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 春号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[HOT情報]
2015年3月1日(日)東京都練馬区に
「練馬高野台デンタルオフィス 練馬訪問歯科センター」がオープンしました。この診療所は一般の施設や在宅の訪問を中心に、現在の日本の超高齢化社会において歯科が担うことが出来る高齢者の「口腔=お口」に関する問題に着目しております。
患者さまが日々の生活の中で「安全に安心して食べられること、のみこめること」を、私共の診療の到達目標の一つとし、摂食嚥下の認定資格を持つ歯科医師を中心に摂食嚥下リハビリなども行っており、歯科診療を通じて患者さまからの「むせやすくなった、飲み込みづらくなった」というご相談にも積極的に対応しております。
私共スタッフ一同は、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、徳真会が掲げる「ホスピタリティ」念頭に、患者さまお一人お一人と向き合い、地域医療の一端を担うことを目指します。
患者さまがご自身の「口腔=お口」で食べることの喜びをいつまでも感じて頂けるよう、誠心誠意努めて参ります。 -
[患者様向け情報]
2月のマッチング寄付集計
-
[リクルート情報]
3/22(日) 研修医対象 「口腔外科治療 」無料公開講習会を開催いたします
医療法人徳真会グループでは、研修医のみなさまを対象とした公開講習会を開催しております。
今回は、朝日大学口腔病態医療学講座インプラント分野教授 永原國央先生を講師にお招きし「外科手術の術前診察と手技の基本」をテーマに開催します。
公開講習会は、研修医の方であれば、どなたでも無料で参加いただけます。
詳しくは、案内チラシをご覧ください。
【開催日時】
3月22日(日)13:30~19:30
講習会・実習(医院見学・懇親会含む)
※9:00~12:00にもKr実習がございます。ご希望の方は予約の際にお伝えください。
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
【申込締切】3月14日(土)12:00
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp -
[HOT情報]
あすと長町デンタルクリニックにて、徳真会グループ主催
第101回「一燈塾in仙台」が開催されました。 -
[患者様向け情報]
1月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
【新潟診療所】住所表示変更のお知らせ
日ごろから当院をご利用頂き、ありがとうございます。
松村歯科 新潟診療所の住所表示が1月19日より、下記のとおり変更されますのでお知らせいたします。
新潟県新潟市西区小新495番地
↓
新潟市西区小新5丁目6番9号
-
[患者様向け情報]
12月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 新春特別号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 新春特別号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[HOT情報]
2015年11月15日 台湾歯科技工士学会主催「2015年特別講演会」にて林直樹が講演!
2015年11月15日、台北市にある福華文教会館卓越堂にて、中華牙技学会(台湾歯科技工士学会)主催による「2015年特別講演会」が開催されました。
講師には、医療法人徳真会グループの技工部門、(株)ワールドラボのハイクオリティ部門であるUltimate Styles Dental Laboratory(米国)代表の林直樹氏と、横浜でご開業Dental Laboratory Smile Exchange代表の高橋健先生が招聘されました。
第一部では、高橋健先生による「Esthetic Approach in Clinical Dentistry-歯科臨床における審美的なアプローチ」といった演題で、歯科技工士としての治療計画の立案への参加から、審美修復治療における患者や歯科医師とのコミュニケーション方法、長期経過臨床例を交えて紹介。
第二部では、林直樹先生による「A Challenge to Natural Teeth – Hearing the Heart Beats within」といった演題で、歯科医師と歯科技工士におけるコミュニケーション方法について、具体的な臨床例を元に初診時の診査診断から治療計画立案への参画と歯科技工士の役割についてご講演いただきました。
講演後にはサイン会も開催され、日本と台湾の歯科技工士における共同の親善特別講演会は大盛況で幕を閉じました。
(株)ワールドラボホームページ
http://www.worldlabinc.com// -
[HOT情報]
徳真会クオーツタワー オープンにあたり
2015年11月10日、東京渋谷の青山通りに面した、宮益坂上の旧仁丹ビル跡地に、徳真会クオーツタワーがオープン致しました。このクオーツタワーは、多様化した国内外の患者様のニーズに対応出来る2年半の準備期間を経て完成した施設です。
都市型施設として、フロアー構成として、 となっております。
歯科領域に関しましては、あらゆる疾患や症状に対応出来る体制が出来ており、加えて、医科(内科、整形、皮膚科、頭痛外来科)も併設し、歯科、医科共、保険診療から自由診療(オプション医療)迄幅広く対応できる施設となっております。緊急対応の総合歯科センターと、医科に関しましては年中無休体制で、地域の方々が安心して受診出来る医療施設を目指しております。
また、英語、中国語、韓国語対応のスタッフも常駐しており、外国籍の患者様の受診も出来る体制となっております。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。徳真会クオーツタワーホームページ
http://www.quartztower.com/ -
[HOT情報]
徳真会クオーツタワー 一般内覧会開催致します。 10月31日(土)、11月1日(日) 10:00~17:00
11月10日 東京渋谷の宮益坂上交差点に歯科医療の未来を拓く「徳真会クオーツタワー」がオープンします。
総合歯科医療に加え、医科、ヘルスケア、ホワイトニング、エステ、ネイルまで含めた総合メディカルサービスを提供します。開放感のあるインテリア・デザインは「ゆらぎ」をコンセプトとし、 質の高いホスピタリティと信頼の医療技術を追求し、訪れる人々が癒され、快適な時をに過ごして頂ける空間をご提供致します。一般内覧会では、全フロアー自由に内覧いただけます。また、事前予約も承っておりますので、是非、お越し下さい。
徳真会クオーツタワーホームページ
http://www.quartztower.com/ -
[HOT情報]
プレスリリース 『11月10日 渋谷に総合メディカルビル「 徳真会 QUARTZ TOWER 」が誕生します』
医療法人 徳真会グループは、2015年11月10日(予定)、総合メディカルビル「徳真会QUARTZ TOWER〈クオーツタワー〉」を東京都渋谷区にオープンします。
総合歯科医療サービスに加え、医科、ヘルスケア、ホワイトニング、エステ、ネイルまで含めた、総合メディカルサービスを最高の空間でご提供します。
〈施設概要〉
住 所:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目10番10号
電話番号:03-6362-6688 (総合受付11月~)
休診日:無 休 ※3Fのみ年末年始休業有
交通アクセス:JR「渋谷」駅東口 徒歩約7分、
東京メトロ(半蔵門・銀座・副都心線)、東急東横線
「渋谷」駅11/12/13/15出口 徒歩約5分、
東京メトロ(半蔵門・銀座・千代田線)「表参道」駅B3出口 徒歩約10分
《お問い合わせ》
医療法人 徳真会グループ 広報企画部 山口
TEL : 03-6431-9809
E-mail : press@tokushinkai.or.jp -
[患者様向け情報]
7月のマッチング寄付集計
-
[HOT情報]
当グループ 松村理事長がRFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)のラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演しました!
7月10日 当グループの松村理事長が、RFラジオ放送(日本テレビ系列1422KHZ)にて放送されているラジオ番組「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演いたしました。 今回は、先日出版された「どうする!医療改革」の内容を踏まえ日本の医療制度が抱える課題についての対談や今年の秋にオープン予定の徳真会グループの新たな総合メディカルプロジェクト「クオーツタワー」についての紹介をさせていただきました。 ぜひ徳真会グループHPからご視聴ください。
局番:RFラジオ日本(1422kHz)
放送時間:毎週 月~金 am11:30~11:50
HP:http://www.in-tsushinsha.co.jp/放送31年目を迎え、放送回数8,000回を超える長者番組で、政財界、文化人、医療、スポーツなどの各界でご活躍中の方々にお話を伺う対談番組です。
» 7/10の収録分の視聴はこちら過去の放送はこちらでご視聴することができます!是非ご視聴ください。
-
[HOT情報]
国家観養成講座 前原 誠司先生ご講演
国家観養成講座前原 誠司先生ご講演
開催日時:7月27日(金)13:00~14:30
開催場所:あすと長町デンタルクリニック
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号講演テーマ
「日本を取り巻く戦略環境の変化と外交・安全保障」
<前原 誠司先生 プロフィール>
1962年生まれ
京都大学法学部(国際政治 高坂正堯ゼミ)卒
1987年 財団法人松下政経塾第8期生として入塾。
1991年 京都府議会議員選挙にて28歳で初当選。
1993年 第40回衆議院議員総選挙において初当選。
以降連続7期当選。
民主党代表(第5代)、国土交通大臣(第12・13代)、外務大臣(第144代)、
民主党政策調査会長(第11代)、国家戦略担当大臣、
海洋政策担当大臣、内閣府特命担当大臣等を歴任。
【著書】
『政権交代の試練 ポピュリズム政治を超えて』 新潮社 (2012/11)
『日本の成長の突破口はこれだ!国土交通省成長戦略』大成出版社 (2010/9)
-
[HOT情報]
Ultimate Styles Dental Laboratory(USDL)がカリフォルニア州アーバインシティが主催する「Irvine Award Program」各種ラボラトリー部門において2014年、2015年の2年連続でベストアワードを受賞しました
医療法人徳真会グループの(株)WORLD LABのハイクオリティ部門 Ultimate Styles Dental Laboratory(USDL)がカリフォルニア州アーバインシティが主催する「Irvine Award Program」各種ラボラトリー部門において2014年、2015年の2年連続でベストアワードを受賞しました。この賞は、その企業の製品・商品・サービスの品質の高さ、市や市民への貢献度、優れた職場環境、そして事業が健全であり結果を出しているかをアーバインシティが評価するものです。
世界を代表するマイスターテクニシャンが在籍するUSDLでは、これからも患者様のニーズに合ったクオリティの高い技工物を提供し続けます。
WORLDLABウェブサイトはこちら -
[HOT情報]
徳真会グループ専門指導医・石川烈先生が医療ドキュメンタリー番組 『ヒポクラテスの誓い』に出演!
6月6日(土)13時より 当グループの専門指導医・石川烈先生が、BS-TBSテレビにて放送されている医療ドキュメンタリー番組『ヒポクラテスの誓い』に出演いたします。 歯周病と全身疾患の相関関係を明らかにする最先端研究と治療の現場をテーマに、日本での第一人者である石川烈先生が取材を受けました。
口腔の健康が全身の健康に重要な役割を果たすことが、近年様々な分野で明かになりつつあります。健康で丈夫な歯と歯茎を保つことが、病気に罹らず豊かで充実した人生を送るうえで欠かせない要素なのです。番組内では、石川先生に歯周病と全身疾患との関係を分かりやすく解説して頂くとともに実際の現場で、歯周病患者への治療の様子や、徳真会グループの歯科医師への講義の様子などを通じて、日本における歯周病治療の最前線をお伝えします。是非ご視聴ください!石川 烈 先生日本歯周病学会 専門医・指導 / 日本歯科保存学会 専門医・指導医
日本口腔インプラント学会 指導医・認定医 / 日本レーザー歯学会 指導医・認定
<診療医院・指導医療機関>
まつむら歯科 立川診療所(東京都・立川市)
<出身大学>
東京医科歯科大学 歯学研究所 歯学 / 東京医科歯科大学 歯学部 歯科
<経歴>
日本歯周病学会 理事長 / 日本歯科保存学会 名誉会長
日本口腔インプラント学会 副理事長 / 口腔病学会 名誉会長
American Academy of Periodontology 名誉会員(日本人3人目)
<現在>
東京医科歯科大学 名誉教授
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 顧問 -
[HOT情報]
【第102回】一燈塾in仙台 慈眼寺住職 塩沼亮潤大阿闍梨 先生 講演会
第102回 一燈塾in仙台慈眼寺住職
塩沼亮潤大阿闍梨 先生 講演会開催日時:6月5日(金)13:30~15:00
開催場所:あすと長町デンタルクリニック
住所:〒982-0007 仙台市太白区あすと長町一丁目6番37号講演テーマ
「毎日が小さな修行」
<塩沼 亮潤大阿闍梨 プロフィール>
昭和43年 宮城県仙台市生まれ
昭和61年 東北高校卒業
昭和62年 吉野山金峯山寺で出家得度
平成 3年 「大峯千日回峰行」入行
平成11年 「大峯千日回峰行」満行 (千日間、1 日48km巡行)
平成12年 「四無行」満行 (9日間、断食・断水・不眠・不臥)
平成18年 「八千枚大護摩供」満行(100日間、塩断ち、五穀断ち後、一昼夜護摩供)
現在 仙台市秋保・慈眼寺住職 / 大峯千日回峰行大行満大阿闍梨 -
[HOT情報]
池本政直の作品がケルン国際デンタルショー「IDS 2015」に展示
2015年3月10日~14日に開催された世界最大のデンタルショー、ケルン国際デンタルショー「IDS 2015」にワールドラボ大阪センターに所属する歯科技工士、池本政直の作品が展示されました。
山八歯科材料株式会社の新商品の即重合レジンを、暫間使用の材質でどこまで表現できるか挑戦した作品です。「メイドインジャパン」の技術力を発信することをテーマに和テイストで飾り付けを行っています。
歯科業界のCAD/CAMの風潮の中、技術力を活かした展示が珍しく多くの方々に足を止めて頂きました。
IDSウェブサイトはこちら -
[HOT情報]
対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -が 丸善 丸の内本店のノンフィクション部門で第3位にランキングされました(2015年4月23日~29日週間ランキング)
医療法人徳真会グループ理事長 松村博史の新著
「どうする!医療改革 日本の医療再生へのシナリオ」が
丸善 丸の内本店のノンフィクション部門で第3位にランキングされました。
(2015年4月23日~29日週間ランキング)
一般書店はもちろん、お近くの徳真会グループ診療所でもお買い求めいただけます。是非、ご覧ください
<目次>
第一章 国民皆保険制度の仕切り直しと財源確保が急務
第二章 真の医療人を育てる教育への提言
第三章 「多極化・多角化・世界が舞台」をキーワードに
第四章 時代を先取りする歯科医療プロジェクト
第五章 日本の医療の成長産業化実現に向けて
【Amazonからもご購入頂けます】
http://www.amazon.co.jp/ -
[HOT情報]
対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -が発刊されました。
この度、医療法人徳真会グループ理事長 松村博史がRFラジオ日本で30年以上に渡り放送されている「こんにちは!鶴蒔靖夫です」でパーソナリティーを務める鶴蒔さんと対談した内容を記した新著
「対談 どうする!医療改革 - 日本の医療再生へのシナリオ -」
を発刊致しました。
一般書店では4月11日より販売を開始いたします。お近くの徳真会グループ診療所でもお買い求めいただけます。是非、ご覧ください
<目次>
第一章 国民皆保険制度の仕切り直しと財源確保が急務
第二章 真の医療人を育てる教育への提言
第三章 「多極化・多角化・世界が舞台」をキーワードに
第四章 時代を先取りする歯科医療プロジェクト
第五章 日本の医療の成長産業化実現に向けて
【Amazonからもご購入頂けます】
http://www.amazon.co.jp/ -
[HOT情報]
2015年秋、渋谷に総合メディカルビル『QUARTZ TOWER』が誕生
青山QUARTZ TOWERでは、総合歯科医療サービスに加え、医療、ヘルスケア、審美、エステまで含めた、総合メディカルサービスを最高の空間で提供します。また、国際医療機関認証(Joint Commission Intarnational)の認証を歯科単体で国内初の取得を目指し、国際基準からみても質の高い医療サービスを提供することにより、一般外来だけでなく、外国人やスポーツ選手など幅広い患者様のニーズに対応できる徳真会グループの新たなブランドを展開します。
青山QUARTZ TOWERは時代先駆の歯科医療の創造を目指す、世界に類を見ない新たな医療施設となります。
【QUATRZ TOWERに関するお問い合わせ】
住所:東京都目黒区目黒1-6-17 目黒プレイスタワー14階
電話:03-6431-9809
広報担当まで
http://www.quartztower.com/ -
[HOT情報]
2015年3月1日(日)東京都練馬区に
「練馬高野台デンタルオフィス 練馬訪問歯科センター」がオープンしました。この診療所は一般の施設や在宅の訪問を中心に、現在の日本の超高齢化社会において歯科が担うことが出来る高齢者の「口腔=お口」に関する問題に着目しております。
患者さまが日々の生活の中で「安全に安心して食べられること、のみこめること」を、私共の診療の到達目標の一つとし、摂食嚥下の認定資格を持つ歯科医師を中心に摂食嚥下リハビリなども行っており、歯科診療を通じて患者さまからの「むせやすくなった、飲み込みづらくなった」というご相談にも積極的に対応しております。
私共スタッフ一同は、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、徳真会が掲げる「ホスピタリティ」念頭に、患者さまお一人お一人と向き合い、地域医療の一端を担うことを目指します。
患者さまがご自身の「口腔=お口」で食べることの喜びをいつまでも感じて頂けるよう、誠心誠意努めて参ります。 -
[HOT情報]
あすと長町デンタルクリニックにて、徳真会グループ主催
第101回「一燈塾in仙台」が開催されました。
-
[リクルート情報]
補綴治療講習会を開催いたします。
9月20日(日)10:00~16:00に補綴治療講習会を開催いたします。
「入れ歯はよく分からない」とか「パ-シャルの設計は難しい」という言葉をよく耳にしますが何故でしょう。
その理由の1つは床を設置する軟組織(粘膜)が粘弾性体でありその性質をよく理解していないからと考えられます。
本講演では基礎編として軟組織や残存歯、インプラント体の生理学的、物理学的性質、挙動を明らかにし、臨床編として実際の患者さんや提示症例から軟組織、残存歯、インプラント体の特性を活かした印象方法、維持装置の選択、咬合の与え方等を一緒に学んでいきたいと思います。
講師:水谷 紘先生(特定非営利活動法人入れ歯でカムカム会 代表、元東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 准教授)
場所:まつむら歯科 立川診療所
興味のある方、参加希望の方は下記連絡先までご連絡ください。
担当者:医療法人徳真会グループ 人財開発部 大塚
連絡先:03 - 6431 - 9809
メール:recruit@tokushinkai.or.jp
-
[リクルート情報]
一般公開講習会を開催いたします。
-
[リクルート情報]
【新津診療所】3/28(土) 会社説明会のご案内(クリニック見学有)
医療法人徳真会グループでは、歯科医療の未来を創る「主役」を求めています。
徳真会グループには、理想の歯科医療を追及するための万全の環境が整備されています。
自分らしく、夢をもって歯科医療の道を歩もうとするみなさんのために。
私たち徳真会グループは、新しい考え方から、新しい歯科医療のカタチを構築しています。
【開催日時】 3月28日(土)10:00~12:00
【申込締切】 3月25日(土)
【開催場所】 松村歯科 新津診療所
〒956-0023 新潟県新潟市秋葉区美幸町3丁目1番12号2
・電車の場合:新津駅 西口を出て直進 約5分
・お車の場合:磐越道新津ICより車で新潟方面より国道403号線の古田交差点を左折、新津自動車学校を左折して約400m
■参加希望の方は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
≪担当≫
医療法人徳真会グループ 採用担当 狩野
≪お申込みはこちら≫
TEL:0120-77-1040
MAIL / recruit_niigata_1@tokushinkai.or.jp -
[リクルート情報]
3/22(日) 研修医対象 「口腔外科治療 」無料公開講習会を開催いたします
医療法人徳真会グループでは、研修医のみなさまを対象とした公開講習会を開催しております。
今回は、朝日大学口腔病態医療学講座インプラント分野教授 永原國央先生を講師にお招きし「外科手術の術前診察と手技の基本」をテーマに開催します。
公開講習会は、研修医の方であれば、どなたでも無料で参加いただけます。
詳しくは、案内チラシをご覧ください。
【開催日時】
3月22日(日)13:30~19:30
講習会・実習(医院見学・懇親会含む)
※9:00~12:00にもKr実習がございます。ご希望の方は予約の際にお伝えください。
【開催場所】
わかば台デンタルクリニック
〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-12-1
・電車の場合:京王相模原線「若葉台」駅より 徒歩12分
・バスの場合:「稲城第六中学校前」バス停留所より 徒歩1分
【申込締切】3月14日(土)12:00
≪お申込みはこちら≫
TEL:03-6431-9809
MAIL / recruit@tokushinkai.or.jp
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 冬号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 冬号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
11月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 秋号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 秋号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
8月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 夏号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 夏号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
6月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
5月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
4月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
3月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 春号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 春号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。
-
[患者様向け情報]
2月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
1月のマッチング寄付集計
-
[患者様向け情報]
【新潟診療所】住所表示変更のお知らせ
日ごろから当院をご利用頂き、ありがとうございます。
松村歯科 新潟診療所の住所表示が1月19日より、下記のとおり変更されますのでお知らせいたします。
新潟県新潟市西区小新495番地
↓
新潟市西区小新5丁目6番9号
-
[患者様向け情報]
12月のマッチング寄付集計
-
[患者さま向け情報]
「おひさまだより 新春特別号 2015」が発刊されました
患者さまと徳真会グループスタッフのコミュニケーションジャーナル「おひさまだより 新春特別号 2015」が発刊されました。
各クリニックにて配布しております。どうぞお手に取ってご覧ください。
こちらのホームページからもお読みいただけます。