医療法人 徳真会グループ

×
close

歯周病治療
periodontal

コラム

歯周病の予防方法について

生活習慣病ともいわれている歯周病ですが、実際どのように予防したらよいのだろうと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は、ご自宅で出来るセルフケアと、歯科医院で行うケアの2つの予防方法をご紹介いたします。

ご自宅での歯周病のケア

ルシェロ*アングルアクア

  1. 歯周病の予防方法で重要なのは、食後の歯みがきの際に、ていねいにプラーク(歯垢)を取り除くことです。歯をみがく時は、力をかけずに歯ブラシの毛先を歯面に直角にあてて、丁寧にやさしく全体をみがいてください。歯ブラシでみがくよりも、電動歯ブラシまたは音波歯ブラシで歯をみがく方が、プラーク(歯垢)を取り除きやすいため、おすすめです。
  2. 歯の表面をみがくだけでなく、歯と歯ぐきの間のケアも大切です。歯間ブラシや、デンタルフロスを用いて、力をかけず丁寧に、歯と歯の間の汚れを落としてください。
  3. セルフチェックとして、きちんとプラーク(歯垢)が落とせているか、ご自宅で月に1~2度定期的に歯の染め出し液(染色液)で、歯の表面の歯垢を染め出し、どこを自分が磨き残しやすいのか視覚化し、意識しながら歯ブラシの仕方を改善すると、歯周病だけでなく、むし歯の予防にも繋がるので、おすすめです。

歯科医院での歯周病のケア

3ヶ月に1度くらいの頻度で、歯科医師や歯科衛生士によるお口のメンテナンスを受けていただくことをおすすめします。歯周病のメンテナンスでは、下記4つの確認を行います。

  1. 歯ぐきの炎症がないか確認
  2. プラーク(歯垢)の付着程度の確認
  3. 歯と歯ぐきの間の溝の深さ(歯周ポケット)の確認
  4. プラーク(歯垢)と歯石の除去

また、年に2回くらいの頻度を目安にPMTC(専用の機械を用いて、より丁寧に歯と歯ぐきのクリーニング)を行うことをおすすめいたします。

まとめ

歯周病を予防するためには、日頃のブラッシングでお口の中の汚れを落とすことが前提となります。そして、日頃のケアと併用して、歯科医院でお口の中の状態やブラッシングで取りきれない汚れを定期的に除去することが非常に効果的となります。徳真会グループの歯科クリニックでは、歯科衛生士による歯みがき指導を行っておりますので、一度受けていただくことをおすすめします。