医療法人 徳真会グループ

×
close

カテゴリーなし
%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%aa%e3%81%97

コラム

歯科医院の無痛治療が痛みを和らげてくれる仕組みとは

歯科医院のホームページなどに掲載されている「無痛治療」というフレーズ。字面だけを見ると、“痛みが無い”というふうにも取れますが、果たしてどのような仕組みなのでしょうか?

今回は、歯科治療における無痛治療の具体的な内容についてご紹介します。

注射針と麻酔器の工夫

歯科治療における“痛み”を軽減するためにほとんどの場合に麻酔注射を行います。しかし、麻酔を注射するためには針を刺さなければなりませんので当然“痛み”を伴います。

そのため無痛治療に取り組む歯科医院では、以下のような取り組みを行っています。

  • 細い注射針を用いることで痛みを抑える
  • 麻酔器を使って麻酔液注入の圧力を一定に保ち、痛みを抑える

「痛みの少ない歯科治療」を掲げる医院において、上記の手法はすでに一般的です。実際に当院でも取り入れており、とくに針については注射針の中でも最も細い針を採用し、痛みをできる限り抑えています。

麻酔注射自体の痛みを軽減する表面麻酔

歯科治療中の痛み・刺激は麻酔によって軽減が可能です。しかし、麻酔注射自体の痛みが耐えられないという患者さんも少なくはありません。とくに、小さなお子さんの場合には恐怖心が芽生えることも考えられます。

そこで利用するのが表面麻酔です。注射前に歯ぐきの表面へ塗布することで、注射針が刺さるときの痛みを緩和。前項の手法と合わせることで、より痛みの少ない治療が実現します。

精神鎮静法でリラックス

歯科に対して苦手意識を持っている人は、必要以上に治療の痛みを感じやすくなりがちです。こうした患者さん向けに行うのが精神鎮静法です。

たとえば笑気ガスを利用すると、リラックスしながら治療に臨めます。痛みに意識が向きにくくなるので、歯科恐怖症の方にも適用されます。

そのほか、より鎮静度を深く保つ静脈内鎮静法というものも存在します。こちらでは、ほぼ眠りについたような状態にまで気持ちを落ち着かせることができます。インプラントといった外科手術が必要な際などに多く用いられます。

※徳真会グループでは、渋谷のクオーツデンタルクリニックにて精神鎮静法、静脈内鎮静法をご利用いただけます。

まとめ

「歯科は痛いもの」というイメージをお持ちの方は、次第に歯科医院から足が遠のき、口腔環境がどんどん悪化してしまうという負のサイクルに陥りがちです。
しかし、近年の歯科治療においては今回ご紹介したような手法・取り組みが用いられており、かなり治療の痛みは軽減されています。