コラム
むし歯の進行について
誰もが一度はなったことのある病気、それはむし歯ではないでしょうか。むし歯は、他の病気とは異なり、一度むし歯になってしまうと、もとの健康な歯に戻ることはありません。ですので、早期の治療が必要となります。今回は、むし歯の進行についてご説明いたしますので、ご参考になさってください。
むし歯の進行度合い
むし歯は、その進行の度合いによって4つの段階(C1、C2、C3、C4)に分類されています。(※Cとは、英語のむし歯(Dental Caries)の略称です。)
C1 │ エナメル質のむし歯
C2 │ 象牙質のむし歯
C3 │ 歯の神経のむし歯
C4 │ 歯の根のむし歯
むし歯の進行図
C1 │ エナメル質のむし歯
歯の表面や溝など、限られた狭い範囲が、灰白色や黄褐色、黒褐色に変化します。歯の表面(エナメル質)に穴があいた状態です。通常、痛みやしみる感じはありません。この段階で気づき、治療を行うと痛みも少なく行えます。
C2 │ 象牙質のむし歯
むし歯が歯の内部に広がり、象牙質に達した状態です。甘いものや冷たいものを食べたときに痛むことがあります。この段階で気づけば、比較的早く治療が完了します。
C3 │ 歯の神経のむし歯
むし歯が歯髄(神経)まで進んでいる状態です。むし歯の穴は大きくなり、激痛があります。普段の生活で痛みを感じることがあります。この段階までくると、歯冠部はほとんどむし歯に侵食されているため、むし歯を取り除く治療を行った後に、歯形を取ってかぶせ物の製作を行い、それを歯にかぶせなければいけないため、治療の期間が長くかかります。
C4 │ 歯の根のむし歯
歯冠部(歯肉から上の見える部分)がほとんど壊れ、歯の根っこだけが残った状態(残根状態)です。歯の神経(歯隋)が死んでいると、痛みは感じませんが、炎症はさらにあごの骨に進行することもあります。歯の根っこの先に膿が溜まり、膿を取り除く必要があります。
膿を取り除き、むし歯治療を行った後に、歯型を取ってかぶせ物の製作を行い、それを歯にかぶせなければいけないため、治療の期間がとても長くかかります。最悪の場合、歯を抜かなければいけない場合もあります。この段階までむし歯が進行すると、あごの骨まで感染する恐れがあり、骨膜炎を起こして顔が大きく腫れてしまいます。
まとめ
一度むし歯になってしまった歯は、もとの健康な歯に戻ることはありません。しかし、むし歯を早い段階で発見し、すぐに治療を行えば、歯を長持ちさせることが可能です。毎日のセルフケアはもちろんのこと、歯科医院で定期検診を受けることをおすすめいたします。